2013年05月04日
期限迫る!!
ゴールデンウィークって凄いですね~
10号線が凄く渋滞してると
いろんな方からお聞きします。
この連休の間、10号線と比べればローカル線になりますが
都城市西町のシェルのマークのイデックス。
6日までガソリンがとても安いです。
ご近所で一番安いのでは?
たくさんガソリンを必要とされる方は
是非、ゴ~ですよ
このスタンドのお隣のケーキ屋さんはプリンが
とても美味しいと先日ラジオで放送されていました。
さてさて昨日はドルフィンポートでの体験教室
ありがとうございました。
ドルフィンポートはとても気持ちが良かったです~

小さいお手てで一生懸命作る姿はホントに感動です。
写真を撮る余裕がなくて画像はありませんが
とてもたくさんの人で賑わっていました。
次は8月です~
また何か違うものを考えていきますので
是非、いらしてくださいね♪
そうそう教室といえば
6月から始まる生涯学習講座。
末吉教室は4月30日が締め切りでした。
私は娘とバドミントン教室に申込みをしました~
体脂肪を燃やしたいというふらちな理由でいいのでしょうか。。。
で、天然石デザインアクセサリー講座は20名の定員に対し
21名のお申込をいただきました。
定員をオーバーすると抽選になるらしいのですが
教育委員会の方とご相談して抽選をせずに
皆さん受理ということになりましたので
6月からよろしくお願いいたします。
そして、志布志教室。

まだまだ定員に満たなく寂しい状況です。
こちらは受講料は10回の受講で2000円、中学生以下は1000円だそうです。
5月8日が申し込み締め切りになっていますので
毎日、ハリのある生活をされたい方は是非、お申込ください(^^)
人生を10倍楽しめる方法を教えます♪
たぶん。。。
それから、公民館講座は同一講座は3年しか受けられないので
もう、申込みができないよ~とか
まだまだもっともっと作りたいとか
もう一回基礎からやりたいとか
思われる方はこちらの特別講座にお申込みください。
6月より第3金曜日 末吉総合センター20時~21時30分
第4火曜日 14時~15時30分 大隅文化会館又は大隅中央公民館
0986-36-5528 ギャラリーてふてふまでお電話ください。
こちらの締め切りは5月15日です。
初めての方、目が少し悪い方でも全然大丈夫です。
一緒の目的を持った方が集まって
一緒の時間を過ごす1時間30分は
とてもほのぼの楽しくて、つい笑えます(^^)
今年度からは石についても詳しく説明していきますので
乞うご期待♪
お電話じゃはずかしいという方はこちらまで
gallerytefutefu@yahoo.co.jp
お待ちしてま~す♪
そうそう、小学生も高学年くらいからでしたら
全然大丈夫です♪
10号線が凄く渋滞してると
いろんな方からお聞きします。
この連休の間、10号線と比べればローカル線になりますが
都城市西町のシェルのマークのイデックス。
6日までガソリンがとても安いです。
ご近所で一番安いのでは?
たくさんガソリンを必要とされる方は
是非、ゴ~ですよ

このスタンドのお隣のケーキ屋さんはプリンが
とても美味しいと先日ラジオで放送されていました。
さてさて昨日はドルフィンポートでの体験教室
ありがとうございました。
ドルフィンポートはとても気持ちが良かったです~

小さいお手てで一生懸命作る姿はホントに感動です。
写真を撮る余裕がなくて画像はありませんが
とてもたくさんの人で賑わっていました。
次は8月です~
また何か違うものを考えていきますので
是非、いらしてくださいね♪
そうそう教室といえば
6月から始まる生涯学習講座。
末吉教室は4月30日が締め切りでした。
私は娘とバドミントン教室に申込みをしました~
体脂肪を燃やしたいというふらちな理由でいいのでしょうか。。。
で、天然石デザインアクセサリー講座は20名の定員に対し
21名のお申込をいただきました。
定員をオーバーすると抽選になるらしいのですが
教育委員会の方とご相談して抽選をせずに
皆さん受理ということになりましたので
6月からよろしくお願いいたします。
そして、志布志教室。

まだまだ定員に満たなく寂しい状況です。
こちらは受講料は10回の受講で2000円、中学生以下は1000円だそうです。
5月8日が申し込み締め切りになっていますので
毎日、ハリのある生活をされたい方は是非、お申込ください(^^)
人生を10倍楽しめる方法を教えます♪
たぶん。。。
それから、公民館講座は同一講座は3年しか受けられないので
もう、申込みができないよ~とか
まだまだもっともっと作りたいとか
もう一回基礎からやりたいとか
思われる方はこちらの特別講座にお申込みください。
6月より第3金曜日 末吉総合センター20時~21時30分
第4火曜日 14時~15時30分 大隅文化会館又は大隅中央公民館
0986-36-5528 ギャラリーてふてふまでお電話ください。
こちらの締め切りは5月15日です。
初めての方、目が少し悪い方でも全然大丈夫です。
一緒の目的を持った方が集まって
一緒の時間を過ごす1時間30分は
とてもほのぼの楽しくて、つい笑えます(^^)
今年度からは石についても詳しく説明していきますので
乞うご期待♪
お電話じゃはずかしいという方はこちらまで
gallerytefutefu@yahoo.co.jp
お待ちしてま~す♪
そうそう、小学生も高学年くらいからでしたら
全然大丈夫です♪
Posted by 原口 万衣美 at 16:27│Comments(0)
│出来事