2012年04月30日
アラフォー~50
せっかくのお休みなのに雨ですね。。。
昨日は娘の授業参観に行ってきました。
4.5日前に娘から
「29日授業参観だけど来る?来ないよね?」と聞かれ
「行けそうなら行きたい」っていうと
「イヤ~こなくていいよ」と言われ
「滅多に学校に行けることないのにいきたいし~」
って言ったら
「高校生は親はあんまり来ないんだよ」と言われ
かなりヘコんでいたら、
「そんなに来たかったらきてもいいよ」と
言ってくれたので行ってきました(笑)
授業は聴診器の使い方で、みんな実際に本物の聴診器を
使ってあちこちの体の音を聞いてみようというものでした。
先生が「じゃあ、心臓の音を聞いてみましょ~」と
言ってすぐでた質問が
「心臓ってどこにあるの?」
その質問に保護者は唖然。。。
先生は驚き、そのあと爆笑でした。
みんな立派に看護士さんになれるんだろうか・・・と
不安を抱きつつ、頑張ってほしいと祈るばかりです。
高校生にもなるとホントに学校に行ける機会は
悪いことをして呼び出されない限りは
ほとんどありません。。。
事あるごとに行っていた小学生や中学生の頃が懐かしくなります。
昨日、思ったことは高校生のお母さん達って
キレイでオシャレな人が多いってこと。
モデルさん?て思えるくらいスタイルも良くて
お洋服の着こなし、アクセサリーや小物を使いこなしてる方が多くて
ビックリしました。
子供の手が離れて、自分に時間が使えるお母さん年代が
40歳~50歳。一番女らしい年代なのかもと思います。
20代の頃はただ若いだけでキレイでも、
30代は子育てに追われて自分のことどころではないし
女らしくてキレイになるのはアラフォー世代からなのかも。
私も38歳。これから、女を楽しみたいです♪
授業参観も楽しく終わり、その後は
都城市立美術館にて開催されている
くぼたしんいち展に行ってきました。

明るく元気が出てくる色使いが多くて
かわいい作品もたくさんあって
娘とかわいい~かわいい~と言いながら観てまわりました。
ほのぼのとした明るい感じのくぼたしんいち展は今日までです。
是非、行かれてみてください。
しあわせ~な気分に浸れます(^^)
2012年04月28日
お教室~
日差しが強くなってきました~
でも、風は気持ちがいいです~
日焼け止めを塗ったり、ハイチオールCを飲んだり
忙しいですが、この時期って何を着たらいいのか悩みます(^^;
長袖だと暑いし、半袖だと早すぎるような。。。
でも、肌を出す季節になってきました。
母の日を目前に、ブレスレットやネックレスを探しに
来られる方が多くなってきました。
昨日のお教室では、とんぼ玉を使ったネックレスを
作りました。
お教室といっても私は横でペラペラしゃべっていただけで
その間に出来上がっていたという感じですが(^^;
とてもキレイな組み合わせで素敵に出来上がっていました~
画像はまだ秘密♪
さて、連休も始まりました。
5月5日と6日は鹿児島ドルフィンポートさんで
体験教室をさせていただくので、今、キットを
作っています~
まず一つ目はこちら

今回、蜻蛉玉工房KIMANさんのご協力を経て
教室の為にとんぼ玉を作っていただきました。
ベネチアンガラスでできているとんぼ玉は本当にキレイで
素敵です。
この蜻蛉玉と天然石を合わせたネックレスが
まずは一つ。
お色もいろいろ選べます。
去年の最年少チャレンジャーは3歳でした。
今年も楽しみです。
あと、二つくらい考えているので
また次回~(^^)
でも、風は気持ちがいいです~
日焼け止めを塗ったり、ハイチオールCを飲んだり
忙しいですが、この時期って何を着たらいいのか悩みます(^^;
長袖だと暑いし、半袖だと早すぎるような。。。
でも、肌を出す季節になってきました。
母の日を目前に、ブレスレットやネックレスを探しに
来られる方が多くなってきました。
昨日のお教室では、とんぼ玉を使ったネックレスを
作りました。
お教室といっても私は横でペラペラしゃべっていただけで
その間に出来上がっていたという感じですが(^^;
とてもキレイな組み合わせで素敵に出来上がっていました~
画像はまだ秘密♪
さて、連休も始まりました。
5月5日と6日は鹿児島ドルフィンポートさんで
体験教室をさせていただくので、今、キットを
作っています~
まず一つ目はこちら

今回、蜻蛉玉工房KIMANさんのご協力を経て
教室の為にとんぼ玉を作っていただきました。
ベネチアンガラスでできているとんぼ玉は本当にキレイで
素敵です。
この蜻蛉玉と天然石を合わせたネックレスが
まずは一つ。
お色もいろいろ選べます。
去年の最年少チャレンジャーは3歳でした。
今年も楽しみです。
あと、二つくらい考えているので
また次回~(^^)
2012年04月26日
ターコイズ
今日は私の尊敬する方のお誕生日。
7年間、ずっと一緒にお仕事をさせていただいた
10歳年上のその方はキレイでかっこよく、頭もよくて
凄く憧れの女性でした。
21歳のときに出会って、ずっとそんな女性になりたいと
思っていたけど、一緒だったのは身長と体重だけで
その方と同じ歳になった今もなれるわけもなく(^^;
私自身がもっと自分に納得できた頃にお会いしたいなぁと
思っています。
お誕生日おめでとうございます♪
昨日はターコイズのネックレスとブレスレットを
作ってみました。

もちろん天然ターコイズ。
一足早く夏のイメージですか(^^)
ターコイズは勇気と希望の石と云われ
自分を知る為の聖なる石とされてきました。
危険や邪悪なエネルギーをはねのける魔除けの石でも
あります。
邪悪なエネルギーにさらされると欠けや退色が現れるという
神秘的な伝承もあるようです。
コミュニケーションの石でもあるので
上手く自分の意思を伝えられないときなどにも
オススメです。。
もうすぐ母の日。
先日から母の日のプレゼントにと
オーダーもたくさんいただいています~
ターコイズは人気者です。
さてさて明日の夕方からは教室です。
出来上がった作品はお母さんにプレゼントされるのでしょうか(^^)
2012年04月25日
展示会
久保田進一展始まりました~♪

都城市立美術館にて4月30日までです。
時間は午前9時から午後5時まで
入場無料だそうです。
私はお店が6時までなので、間に合いません。。。
なので定休日の最終日に行く予定です。
楽しみです~♪
さて、今日で10日が経ちました。。。
毎日、ホントに走り回っているのでご飯がとても美味しいです(^^)
朝7時からお昼の12時までなので、それからお店を開けるわけですが
私、ホント元気だなぁと思っていましたが
キマシタ。。。。今日は朝起きたら、左手が上がらない。。。
四十肩は30歳の時にしたのでもしかして五十肩・・・(;;)
と冷や汗がでましたが、動かしてるうちに動くようになってきたので
違うなと実感し、よく考えたら昨日、大きいタイヤを持ったからだと
いうことがわかりました。。。
ふぅ。。。。
整備のことはだんだんとカンを取り戻しつつあるような気がしますが
その他のことをなかなか覚えられず四苦八苦してます(^^;
一ヶ月で制覇できるようにがんばるぞ!!
さてさて、5月が近づいてきました。
本当に私にも24時間ちゃんとあるんだろうか?と思うくらい
毎日があっという間に過ぎていっていますが
5月は展示会が2つもあります。
5月9日~22日まで鹿児島山形屋ドルフィンポート店
薩摩工芸館様にて
「天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展」
5月13日~15日 宮崎市宮日会館様にて
「5人展」写真・コラージュ・キルト・フラワーアレンジ・アクセサリー
体験教室は
5月5日・6日 鹿児島ドルフィンポート薩摩工芸館様前
11時~15時受付
5月27日 霧島国分山形屋様1階
11時~15時受付
内容・「トンボ玉や天然石、クリスタルガラスを使ったネックレス・ブレスレット」
「レジンアクセサリー」
予約は要りませんので、お気軽にどうぞ~♪
展示会に向けて、今、ピアスとブレスレットを増産中です。

キレイでかわいくてさりげなくてかっこいい。
そんなイメージで作ってます。
お楽しみに~

都城市立美術館にて4月30日までです。
時間は午前9時から午後5時まで
入場無料だそうです。
私はお店が6時までなので、間に合いません。。。
なので定休日の最終日に行く予定です。
楽しみです~♪
さて、今日で10日が経ちました。。。
毎日、ホントに走り回っているのでご飯がとても美味しいです(^^)
朝7時からお昼の12時までなので、それからお店を開けるわけですが
私、ホント元気だなぁと思っていましたが
キマシタ。。。。今日は朝起きたら、左手が上がらない。。。
四十肩は30歳の時にしたのでもしかして五十肩・・・(;;)
と冷や汗がでましたが、動かしてるうちに動くようになってきたので
違うなと実感し、よく考えたら昨日、大きいタイヤを持ったからだと
いうことがわかりました。。。
ふぅ。。。。
整備のことはだんだんとカンを取り戻しつつあるような気がしますが
その他のことをなかなか覚えられず四苦八苦してます(^^;
一ヶ月で制覇できるようにがんばるぞ!!
さてさて、5月が近づいてきました。
本当に私にも24時間ちゃんとあるんだろうか?と思うくらい
毎日があっという間に過ぎていっていますが
5月は展示会が2つもあります。
5月9日~22日まで鹿児島山形屋ドルフィンポート店
薩摩工芸館様にて
「天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展」
5月13日~15日 宮崎市宮日会館様にて
「5人展」写真・コラージュ・キルト・フラワーアレンジ・アクセサリー
体験教室は
5月5日・6日 鹿児島ドルフィンポート薩摩工芸館様前
11時~15時受付
5月27日 霧島国分山形屋様1階
11時~15時受付
内容・「トンボ玉や天然石、クリスタルガラスを使ったネックレス・ブレスレット」
「レジンアクセサリー」
予約は要りませんので、お気軽にどうぞ~♪
展示会に向けて、今、ピアスとブレスレットを増産中です。

キレイでかわいくてさりげなくてかっこいい。
そんなイメージで作ってます。
お楽しみに~
2012年04月20日
石の選び方。。。
明日は私達家族がよくお世話になっている方の
お誕生日だということで素敵なフラワーアレンジを作られる
marianneさんにプリのアレンジをお願いしました。

お歳と雰囲気と色の感じだけお伝えしてお任せで作っていただいたのですが
あまりにもイメージ通りで嬉しいです♪
marianneさんの作品はいつも思いますが、不思議な魅力があふれ出ているのです。
見ているだけで癒されるし、なんかなんといっていいのかわからないけど
作品から幸せオーラがでていて、パワーがあります。
ホント、作られる方の気が伝わるんですよね~
さてさて、最近は普通の雑貨屋さんやお土産屋さんとかでも
パワーストーンを売っているところが多くなってきました。
石はどこで買っても同じというわけではありません。
石とのご縁は人とのご縁と同じなので
ご縁があった場所で購入されるのがいいと思いますが
自分が居て居心地のいいところで買われるのをオススメします。
ちゃんとした買いつけルートをもっていて
石にどのような加工を加えているか知っているお店。
そして、価格が高すぎたり、安すぎたりしないところ。
石は同じ石でもグレードがあって価格もさまざま。
基本的に透明度がある石は透明度が高いものの方が
相対的にエネルギーは強い傾向があるようです。
ただいろんな例外もあるので一概には言えませんが。
また次回へ続く。。。
2012年04月19日
オーダーの作品♪
今日で4日目♪
毎日、オイル交換やタイヤ交換などなど。。。
汗だくになるくらい走り回っております。
もしかして痩せるかも。。。と思っていたのは
正反対でご飯をおかわりするようになりました(苦笑)
毎日、あっという間に過ぎていきますが
充実してる感がとても楽しいです♪
そういえば、大事な仕事は忙しい人に頼んだ方がいい
というのを前に聞いたことがあります。
忙しい人の方がくだらないことを騒ぎ立てたりせずに
すばやく効果的に仕事ができるそうです。
考えたら私もぼ~っとしてる時よりはオーダーや納品に
追われてるときの方が、デザインがバタバタっと
降りてきます。
なんなんでしょうね~あの感覚は(^^)
なので、教室の作品も次に何を作るかというのは
前もって決まっていません(^^)
まぁお楽しみということで。
そうそう、教室といえば、6月からギャラリーてふてふで
始める教室、第2火曜日はあとお二人になりましたので
お早めに~。
ここ最近、たくさんオーダーをいただいております。
ありがとうございます。
昨日、いただいたオーダーは水晶のネックレス。

お誕生日プレゼントに贈られるそうです♪
いろいろなカットの水晶を組み合わせて作りました。
これからの季節にとてもいい感じだと思います。
ボリュームのあるネックレスは顔を華やかに見せてくれるんですよ~
ということで、一足早く秘密の教室を開講します。
卒業生の方だけにご連絡しますので楽しみにお待ち下さい♪
2012年04月16日
オーダー♪
今日は、初出勤でした~♪
2年のブランクはかなり大きかった。。。(苦笑)
取り戻すまで、どのくらいかかるのでしょうか(^^;
でも、オイル交換も早速できて楽しかったです~♪
やっていて、「あ~これこれこの感じ」という
感覚が最高に良かったです(^^)
昨日、いただいたオーダーのブレスレットを午後から
作ってみました。
旦那様から奥様へ、プレゼントされるということで
お話をお聞きしていて、ピーンときたのが
この組み合わせでした。

紫・青系がお好きな奥様ということで
アメジストとラピスラズリ、水晶を組み合わせました。
画像は相変わらず下手ですが(^^;
本物はカットが入っていてとてもキレイなんです♪
プレゼントは、贈る方の気持ちがモロに出るので
いただく方はとても嬉しいだろうなぁと思います。
たくさんの幸せを感じていただけますように♪
P.S
教室のお申込みを少しずついただいております。
ありがとうございます。
まだ、空きはございますので、興味があられるかたは
お気軽にご連絡ください(^^)
2012年04月14日
ラピスラズリ
昨日は、わく・わ~くショップこころさんへ納品させて
いただきました~
そこで、一目ぼれしてしまったこのお皿。

なんと大好きな蓮が描かれているんです~

速攻連れて帰ってきました♪
そして、とっても大好きな石ラピスラズリ♪
いつも着けているのはこのブレスレット

中央の大きな玉は水晶で龍が彫ってあります。
組み合わせているのは、ブラックトルマリンとクラック水晶と
20面カット水晶。
初めて石と出会ったのは中学のとき。
この前、お花見に行ったイツメン達と
「良い事がたくさんありますように」と
お揃いで買ったのがきっかけ(^^)
それからず~っとこの石が大好きです。
和名は瑠璃。瑠璃色と言う色がずっと好きで
ラピスラズリと瑠璃が一緒だということを知ったときは
なんだか嬉しかったです。
子供の名前を考えるときもどうしても、この石に
ちなんだ感じにしたくて、見つけたのが「琳」
美しい玉という意味があるこの漢字を見て
私の中でピンときたのがラピスラズリで
これだ~と思いました(^^)
ラピスラズリは幸運の象徴と云われている石で
表面的なものだけではなくて潜在的に抱える問題を
顕在化させてそれを乗り越えることによって
本当の意味での成長と幸運を呼び寄せる力を持ち、
人生において、自分自身が進むべき本道へ近づけてくれると
云われています。
だからこそ、身につける側にそれに負けない強さが
求められ、使いこなせないと判断されるうちは
やってきてもパワーを発揮してくれません。
勇気を持って自己変革をしたいとき、困難に立ち向かう勇気を
もてたときにはぜひ、オススメしたい石だというのを
今回、身をもって体験いたしました(^^)
ず~っと、車の近くに行きたい。でも、今やってることも
続けたいし、もっと発展させていきたい。
なんとか全部できないかなぁと欲張って考えていました。
今回、ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが
来週からお店の営業時間と定休日が変わります。
これってもしかしてチャンスかも。。。と思っていたら
ご縁がありました~。
来週の月曜日から早速、車のお仕事へ。
本当に嬉しいです~♪
なにかやりたいことが見つかったときって
なかなか前に一歩踏み出す勇気が出ずに
諦めてしまうことも結構あると思います。
でも、ほんのちょっと踏み出すだけで
トントンと叶っていくんですよね~
そのトンが出せる勇気がでるように
石のパワーでお手伝いできたらなぁと思っています。
やらなかったで後悔するよりは、やって失敗したほうが
まだ諦めもつくし、自分的に納得ができますもん。
トンをださせてくれた、主人と娘にも感謝をしながら
頑張りま~す♪
いただきました~
そこで、一目ぼれしてしまったこのお皿。

なんと大好きな蓮が描かれているんです~

速攻連れて帰ってきました♪
そして、とっても大好きな石ラピスラズリ♪
いつも着けているのはこのブレスレット

中央の大きな玉は水晶で龍が彫ってあります。
組み合わせているのは、ブラックトルマリンとクラック水晶と
20面カット水晶。
初めて石と出会ったのは中学のとき。
この前、お花見に行ったイツメン達と
「良い事がたくさんありますように」と
お揃いで買ったのがきっかけ(^^)
それからず~っとこの石が大好きです。
和名は瑠璃。瑠璃色と言う色がずっと好きで
ラピスラズリと瑠璃が一緒だということを知ったときは
なんだか嬉しかったです。
子供の名前を考えるときもどうしても、この石に
ちなんだ感じにしたくて、見つけたのが「琳」
美しい玉という意味があるこの漢字を見て
私の中でピンときたのがラピスラズリで
これだ~と思いました(^^)
ラピスラズリは幸運の象徴と云われている石で
表面的なものだけではなくて潜在的に抱える問題を
顕在化させてそれを乗り越えることによって
本当の意味での成長と幸運を呼び寄せる力を持ち、
人生において、自分自身が進むべき本道へ近づけてくれると
云われています。
だからこそ、身につける側にそれに負けない強さが
求められ、使いこなせないと判断されるうちは
やってきてもパワーを発揮してくれません。
勇気を持って自己変革をしたいとき、困難に立ち向かう勇気を
もてたときにはぜひ、オススメしたい石だというのを
今回、身をもって体験いたしました(^^)
ず~っと、車の近くに行きたい。でも、今やってることも
続けたいし、もっと発展させていきたい。
なんとか全部できないかなぁと欲張って考えていました。
今回、ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが
来週からお店の営業時間と定休日が変わります。
これってもしかしてチャンスかも。。。と思っていたら
ご縁がありました~。
来週の月曜日から早速、車のお仕事へ。
本当に嬉しいです~♪
なにかやりたいことが見つかったときって
なかなか前に一歩踏み出す勇気が出ずに
諦めてしまうことも結構あると思います。
でも、ほんのちょっと踏み出すだけで
トントンと叶っていくんですよね~
そのトンが出せる勇気がでるように
石のパワーでお手伝いできたらなぁと思っています。
やらなかったで後悔するよりは、やって失敗したほうが
まだ諦めもつくし、自分的に納得ができますもん。
トンをださせてくれた、主人と娘にも感謝をしながら
頑張りま~す♪
2012年04月12日
女を楽しもう♪
今日はいいお天気です(^^)
我が家の愛車も無事に車検を終えて帰ってきました。
普段、あまりかまってあげられなくてあちこちガタガタに
なっていたのもすっかり健康になって帰ってきてくれて
とてもいい感じです♪
整備士時代、車の下にもぐってるときが
「はぁ~幸せ~」と思っていた私。
先日、ある方とお話をしてる中で
「持ってる資格は全部普通に男の人が
取る資格だね。男だったらよかったのにね~」と
言われてしまいました(笑)
男だったら絶対レーサーになりたかった。
車はやっぱ好きですね~♪
まぁ次に生まれ変わったら主人が女で私が男になるでしょ~(^^)
でも、今はせっかく女に生まれたんだから
女を楽しまなくては♪
いろんな出来事にいろんな意味があるように
女に生まれたことも絶対に意味があるはずです。
私はあれは似合わない、アクセサリーなんて。。。とか
あれもダメ、これもダメって自分を卑下ばかり
している方、いらっしゃいませんか~?
そういう方は今すぐその思いを辞めましょう。
自分のことをダメダメ言ってる方は他人からも
そう思われてしまうそうです。
せっかくキレイなものや可愛いものを堂々と
選べる女に生まれてきたからには思いっきり
エンジョイしなくては(^^)
女はお母さんもしなくちゃいけないし、妻も。
なんやかんやで忙しくてつい、一人の個人だということを
忘れてしまいがち。でも、毎日がんばっている自分を好きに
なって、もっと自分を大事にしよう。
たまには自分の為に熱中できる時間というのを
作ってみるのもいいかも♪
さて~昨日出来上がった作品です。


キレイなパープルのスワロフスキー。
天然石アメジストと水晶を組み合わせました。
そして先日オーダーいただいたネックレス

4歳の女の子用。取り外ししやすいように留め具は磁石にしました。
お渡ししたらすぐに着けてくれて気にいってくれたようです。
良かった~(^^)
~教室のご案内~
アクセサリーはお洋服に合わせて変えるととってもオシャレ。
だけど、買うと高いし。気に入るのがない。。。
だったら、世界に一つだけのアクセサリーを作ってみましょ♪
6月より~
第2火曜日 14時から15時30分まで 全5回
第4金曜日 19時30分から21時まで 全5回
場所 ギャラリーてふてふ
末吉講座と並行していくので内容は同じになりますが
末吉講座・志布志講座を申込みされた方も物足りないという方は
是非、どうぞ~。
もちろん初心者の方も大歓迎です。
お申し込みは順次受け付けますがもし、早くに定員に達した場合は
日にちが変更になるかもしれません。。。
ブログで金額や細かいことがお伝えできないので
もう少し詳しく知りたいと思われた方はお気軽にご連絡ください。
bluemoon@kxe.biglobe.ne.jp
ギャラリーてふてふ 0986-36-5528
2012年04月11日
スタート♪
お花見行ってきました~

久しぶりの会ったイツメン達と盛り上がっていたら
写真を撮るのを忘れ、帰りに慌てて撮った桜。
思ったより人も少なく(時間が早かっただけ?)
すぐに場所も決まって宴会へ。
でも、お昼から呑むのもね。。。ということで
みんなノンアル(笑)
そういえば私、もう半年位呑んでないや。
スゴイ!!妊娠・授乳期以来、初です。
でも、ホント、同級生というのはなんにも気を使わずに
いいなぁと思いました(^^)
昨日、とうとうスマホデビューした私。

電源の入れ方もわからず、とっくにスマホデビューしている息子に
あれこれ教えてもらって、四苦八苦しながら勉強中です(笑)
勉強と言えば、末吉中央公民館様にて6月から開講の
「天然石デザインアクセサリー講座」
受付が始まりました。

曽於市総合大学講座って108もあって
市内外を問わず誰でも受けられるそうです~
申込期間は4月9日~5月2日まで。
私も今年はアクアビクスに通いたいと思っています。
なんか教室っていいですよね~
同じ目的を持った人たちが集まるわけですから
楽しいです♪
BLUEMOONも「お店で教室しましょ~」もやっと日程が決まりました。
また、お知らせしたいと思います(^^)

久しぶりの会ったイツメン達と盛り上がっていたら
写真を撮るのを忘れ、帰りに慌てて撮った桜。
思ったより人も少なく(時間が早かっただけ?)
すぐに場所も決まって宴会へ。
でも、お昼から呑むのもね。。。ということで
みんなノンアル(笑)
そういえば私、もう半年位呑んでないや。
スゴイ!!妊娠・授乳期以来、初です。
でも、ホント、同級生というのはなんにも気を使わずに
いいなぁと思いました(^^)
昨日、とうとうスマホデビューした私。

電源の入れ方もわからず、とっくにスマホデビューしている息子に
あれこれ教えてもらって、四苦八苦しながら勉強中です(笑)
勉強と言えば、末吉中央公民館様にて6月から開講の
「天然石デザインアクセサリー講座」
受付が始まりました。

曽於市総合大学講座って108もあって
市内外を問わず誰でも受けられるそうです~
申込期間は4月9日~5月2日まで。
私も今年はアクアビクスに通いたいと思っています。
なんか教室っていいですよね~
同じ目的を持った人たちが集まるわけですから
楽しいです♪
BLUEMOONも「お店で教室しましょ~」もやっと日程が決まりました。
また、お知らせしたいと思います(^^)
2012年04月07日
追加で納品させていただきました~
昨日は貴重な体験をさせていただきました~
それは。。。ケーブルテレビさんでの撮影見学(^^)
普段、出来上がった番組をボーっと見ている私。
番組一つを作りあげる裏ではあんなに秒刻みのスケジュールで
一生懸命に頑張ってるみなさんがいるとは全然知らなくて
ホントに感動でした。ディレクターさんのお近くに座らせて
いただけて自分までもがすっかりディレクター気分(笑)
興奮して写真も撮り忘れてしまいました。。。
娘がずっとバレーをしていたのでよく応援にいきましたが
一つのボールをみんなで力を合わせて繋いでいく
そのことが凄く感動して勝っても負けても試合をみているだけで
泣けてきていましたが、みんなで力を合わせて
作り上げていくっていうのは本当に凄いことだと思います。
そして、出来上がったものって感動ですよね~♪
ここ5年くらい、私もピンでしかしていなかった展示会。
今回、宮日会館で5人展としてさせていただくことになって
久しぶりに緊張しています。
写真・花コラージュ・キルト・フラワーアレンジ・アクセサリー
これが合体するとどうなるのでしょうか・・・
テーマは「ありがとうをあなたに」
楽しみです~
さて明日はもう1年ぶりくらい?にイツメンが集まっての
お花見。お天気も良さそうだし、あとは風が吹かないのを
祈るばかり。
みんな中学からのお友だちなので、かれこれ25年。。。
あらためて逆算すると凄いですね(笑)
ノンアルコールで盛り上がってきたいと思います♪
いつもお世話になっている
order flower marianneさん。
追加で納品させていただきました。

ちょっとパワーが欲しいときにピッタリの一粒チャームたちです。
よろしくお願いいたします♪
2012年04月05日
水晶クラスター
いいお天気です~♪
こんな日は大好きなスカイラインで日南をかっ飛ばしてみたいと
切に思います。。。
今日から小・中学生達は学校が始まったのでしょうか?
クラス替えや新しい先生とか新しいことがたくさんで
楽しいでしょうね~♪
ウチは高校生なので学校は9日からですが
学校がまだ始まってもいないのに、いきなり役員になって
しまいました。。。
今まで、1回もしたことなかったのに・・・
初の役員さんの出番は15日。ちょっとドキドキ。。。
そうそう、曽於市末吉中央公民館で6月から始まる
天然石デザインアクセサリー講座の募集が
始まったらしいです。
詳しいことは私の方ではわかりませんが
新しいことにちょっとチャレンジしてみようかなぁと
思われる方は是非、お気軽にお申込みください(^^)
さてさて、キレイな水晶クラスター見つけました

限定3個ですが(^^)

水晶クラスターはなんだか気になる場所に置いてあげれば
マイナスのエネルギーを吸収して
良いエネルギーを放出してくれるという
浄化のエネルギーの循環をしてくれます。
人がよく出入りする玄関やリビングに置くのがオススメです。
でも、健康運を上げたいときはトイレに
安眠を願うときは寝室に置いてあげてください。
ちなみに我が家はトイレに置いてます。
2012年04月03日
納品いたしました~
昨日、お買い物に行こうと車で走っていて
都城警察署前で信号待ちをしていたら
横の歩道を凄い勢いで走ってきて、信号無視をして
突っ走って行った車がいました。
そのとき、横断歩道の信号は青だったので渡っている
小学生の男の子がいて。。。。
急ブレーキで間一髪止まりましたが
もう少しで、男の子はひかれるところでした。
見ていて、冷や汗。その後腹が立ちました。
どんなに急いでいたのか知らないけど
人の命は一つしかない。車はホント、凶器ですよね。
自分のことだけ考えずにちゃんと思いやりと
余裕を持って運転したいです。
車と言えば、車が好きで好きで将来は走り屋達が
集まるようなカーショップをしたいと思っていた私。
いろんな出来事があり
石を通じていろんな方のお役に立ちたいと
今はこうしてアクセサリーを作っているわけですが。。。
でも、やっぱり車も好きでなんとか両立できないかなぁと
思ったりしています(^^)
そうそう、今、我が家の愛車を車検に出していて
代車をお借りしているのですが、これがMTでまた
楽しいです♪
シフトダウンしてエンジンブレーキがかかるときの音とか
たまらないです(^^)
しかし、こうもガソリンが高くなっていくと
いつになったら憧れの車を買えるのやら。。。
そのうち電気でもカッコよくて、エキゾーストの音が
めちゃめちゃいいっていうのが出てくれるといいんですけど。
話がズレていってます(^^;
そんなこんなで今日はいつもお世話になっている
order flower marianneさんへ
納品させていただきました。

この画像の悪さがまたなんとも言えませんが
計8点。
水色のネックレスは天然ターコイズです。
ターコイズはインスピレーションを高め、自己実現を
果たす助けをしてくれる石。
邪悪なものから身を守るお守りにも。
marianneさんのお店は宮崎市宮脇町にあります。
とっても素敵な空間でお花と素敵な香りに
包まれて癒されます。
結婚式の手づくりブーケや髪飾り、いろいろなアレンジの
オーダーもかなり素敵なものができちゃいます。
是非、行かれてみてくださ~い(^^)
2012年04月02日
4月1日
昨日は母の命日でした。
3年前の4月1日午後1時10分。みんなに見守られて
母は静かに息をひきとりました。
亡くなってからの顔はうっすらピンク色でとても綺麗でした。
末期ガンで余命3ヶ月を宣告され、日に日に体を動かすことが
できなくなっていった母の願いをなんとかみんなで叶えようと
仕事や学校が終わったらすぐ病院に駆けつける日々は
ホントに家族の絆を感じ、毎日お見舞いにきてくださる方々を見て
母の頑張りを実感しました。
桜が本当にキレイな時期に桜の花と共に旅立っていってしまった母。
今頃は天国でお花見しながら呑んでるだろうなぁと思います。
そんな母と最後に行ったのは祁答院にある藺牟田池 。
桜が散り行く中、主人に車椅子を押してもらってる母は
とても気持ち良さそうでした。
それから、この時期、毎年行ってる藺牟田池に
昨日も行ってみました。


今、まさに超満開で凄く綺麗でした~
普段は寂しい藺牟田池も昨日はたくさんの人でにぎわっていて
改めて桜の凄さを感じました。
心配ばかりかけてしまい、決していい娘ではなくて
自分が親になり、子育ての大変さを知り
迷惑かけたことを後悔して、恩返ししようと
思ってた矢先のガン告知。
辛かったです。
親孝行は生きてるうちにですよ~
さて、新年度もいよいよスタート♪
BLUEMOONの今後の予定は
5月5日・6日 ドルフィンポートでの体験教室
(母の日にプレゼントしよう)
5月9日~22日 薩摩工芸館様にて
「天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展」
5月13日~15日 宮日会館「5人展」
です。
詳しくはまた後ほど~♪
みなさんに幸せを感じていただけますように。。。