2012年07月21日
BLUEMOONの7月・8月の予定です♪
いつもはこの時間は絶対起きていませんが
今日は教室だったので、テンションが上がったまま起きています~
がんばってブログを書いておかないと、
しばらくかけないかもしれないので(^^;
末吉中央公民館様にて開講させていただいてる
「天然石デザインアクセサリー講座」も
今年度は残すところあと1回に。。。(泣)
みなさんが楽しそうに作っている姿をみていると
とても嬉しいです♪
18日から始まってます、霧島国分山形屋様での
展示会。おかげさまでたくさんの方にご覧いただき
お買上げいただきましてありがとうございます。
よくご質問いただく
「なんでこんなに安いの?」
それは、気軽に着けていただきたいのと
私からの気持ちだから。
よく、人は何かの使命をうけてこの世に生まれてきていると
聞きます。
最近読んだあの松下幸之助さんの本にも書かれていました。
「天はニ物を与えずということわざがあるけど、
裏を返せば、天は必ず一物は与えてくれているということ。
異なった天分、特質があるということは
万人万様、みんな異なった才能があるということで
この自分に与えられた天分を完全に生かしきるということが
人間としても正しい生き方であり、自分も満足すると同時に
成果も高まって、周囲の人を喜ばすことになる。
自分には自分に与えられた道があって、他の人には
歩めない」と。
私にとってピンときたことがアクセサリーと車だったんです。
アクセサリーを着けることでなんとなく
気持ちが優しくなってその日が楽しく過ごせたり、
楽しい気分でいられたから人にも優しくできたとか
作れるようになったことで、プレゼントして喜ばれたよとか
その先の笑顔まで、作っていけたらなぁというのが
今の私の思いで、天命かもと思ってることです。
さて、予定ですが
7月は22日まで霧島国分山形屋さんにて展示会ですが
その後は
27日 てふてふ夜の部のお教室
31日 志布志文化会館様にて生涯学習講座
8月は
1日~14日 山形屋ドルフィンポート店
薩摩工芸館様にて
「天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展」
1日~霧島国分山形屋様
3日 末吉生涯学習講座
4日・5日 ドルフィンポート様にて 夏休み手づくり教室
18日・19日 BTVケーブルテレビ(IT産業ビル)1階にて
夏休み子ども手づくり教室
26日 いちき串木野市アクアホール様にて
アートフェスタinいちき
28日 志布志生涯学習講座
です。
よろしくお願いいたします~

最近お気に入りのフローライトのブレスレット♪
2012年07月16日
愛の共同作業(笑)
夏~っていう感じになってきました♪
都城の暑さを初めて外で体験する夏になりそうです
今年は真っ黒になる覚悟(^^;
暑くなってくるとやっぱりサザンが似合いますが
ちょっと涼しくなるお話(^^)
暑くて冷たいものばかり飲むせいか最近、夜中にトイレに
起きることが多いです。
でも、時計を見て、2時から3時くらいだと
我慢してまた寝ます。。。
俗にいう、丑三つ時というヤツです。
今まで、住んでいたお家で、その出来事は起こりました。
ある日、夜中にトイレに行きたくなって目を覚ました私。
縁側を通ってトイレにつく手前に、外をみて座ってる人影が。
その頃、母と一緒に暮らしていたので、母かと思って声を
かけようとよく見たら、小さなシワシワのおばあさん。。。
キャー!!
あとで、話を聞いたら、たぶん、前に住んでいたおばあちゃんだろうと
いうことでした。
そのお家では、金縛りにも度々あいました。
そんな経験から、やっぱり夜中にトイレに行くのは
怖い私です(;;)
まぁそんなこんなで、最近旦那と始めた共同作業。
名付けて「愛の共同作業」(笑)

私がデザインして作った作品を主人が写真を撮って
作り方説明書を作り、キットにするというものです。
今まで、いろんなお声をいただいていたのに
やっと形にすることができました。
ただ、やっぱり同じものをたくさん作るということが
できない私なので、数には限りがあります。
画像の物は、天然石さざれのネックレスと
スワロフスキーのサンキャッチャー、
1粒チェコビーズのピアス・イヤリングキットです。
アクセサリーを作りたいけど何からしていいかわからないとか
なかなかデザインが浮かばないという方はとりあえず
きっかけつくりにいかがですか(^^)
ということで、明後日から22日まで
霧島国分山形屋さんで展示・販売が始まります~。
アクセサリーでクールビズをテーマに
新作ピアス・イヤリングを作っていますので
お楽しみに~♪
都城の暑さを初めて外で体験する夏になりそうです
今年は真っ黒になる覚悟(^^;
暑くなってくるとやっぱりサザンが似合いますが
ちょっと涼しくなるお話(^^)
暑くて冷たいものばかり飲むせいか最近、夜中にトイレに
起きることが多いです。
でも、時計を見て、2時から3時くらいだと
我慢してまた寝ます。。。
俗にいう、丑三つ時というヤツです。
今まで、住んでいたお家で、その出来事は起こりました。
ある日、夜中にトイレに行きたくなって目を覚ました私。
縁側を通ってトイレにつく手前に、外をみて座ってる人影が。
その頃、母と一緒に暮らしていたので、母かと思って声を
かけようとよく見たら、小さなシワシワのおばあさん。。。
キャー!!
あとで、話を聞いたら、たぶん、前に住んでいたおばあちゃんだろうと
いうことでした。
そのお家では、金縛りにも度々あいました。
そんな経験から、やっぱり夜中にトイレに行くのは
怖い私です(;;)
まぁそんなこんなで、最近旦那と始めた共同作業。
名付けて「愛の共同作業」(笑)

私がデザインして作った作品を主人が写真を撮って
作り方説明書を作り、キットにするというものです。
今まで、いろんなお声をいただいていたのに
やっと形にすることができました。
ただ、やっぱり同じものをたくさん作るということが
できない私なので、数には限りがあります。
画像の物は、天然石さざれのネックレスと
スワロフスキーのサンキャッチャー、
1粒チェコビーズのピアス・イヤリングキットです。
アクセサリーを作りたいけど何からしていいかわからないとか
なかなかデザインが浮かばないという方はとりあえず
きっかけつくりにいかがですか(^^)
ということで、明後日から22日まで
霧島国分山形屋さんで展示・販売が始まります~。
アクセサリーでクールビズをテーマに
新作ピアス・イヤリングを作っていますので
お楽しみに~♪
2012年07月08日
違い。。。
昨日は織姫様と彦星様は無事に会うことができたのでしょうか?
せっかく結婚できたのに、離れ離れにされてしまって
かわいそうでもあるけれど
やるべきことをちゃんとやらなければ
怒られるのもわかります(^^;。。。
怒らたときは言い訳をしてはいけません~
先日、某ドライブスルーに行って
「○○と○○と○○と○○をください」
と4つ注文をして受け取って家に帰ってきました。
お家に帰ってきて開けてみたら
2つしか入っていなくて電話をしました。
そしたら、わざわざ持ってきてくれたのですが
そのときの内容が
「少し時間がかかるから前に進んで少々お待ちくださいと
言ったつもりだったのに、私が帰ってしまったから」
と言われました。
「ありがとうございました~」って商品を渡されたのに
そのありがとうございましたの中に
少々お待ちくださいの気持ちは私には読めないよ。。。
わざわざ持って来てくれて、逆に申し訳なくて
凄いなぁと思っていたのにその一言で何もかもがおじゃんです。
言い訳と説明は違うのです。
言い訳をすることで自分の保身を図っても
結局は信用を落としてしまうだけ。
気をつけたいです。
今日はお店に来たらサンキャッチャーが凄くキラキラしていました。

サンキャッッチャーはインテリアアクセサリーです。
これがアクリルだとこういうふうには輝きません。
せっかく作るならやっぱりいい素材を使いたいと
ここだけはこだわりをもって、教室の時も材料を選んでいます。
6日の19時30分からの末吉教室では、スワロフスキーを使って
サンキャッチャーを作りました~
教室と言えば、最近お問い合わせをよくいただきます。
そこで、考えました。
私達に合わせてもらうんじゃなくて、作りたいと
思う方に合わせようと。
なので、午前でも、午後でも、夜でも、作ってみたいと
思われる方はお一人でも全然大丈夫なので、お気軽にお電話ください。
だいたい、一ヶ月に1回で計5回。
受講料は5回で1000円です。
場所はギャラリーてふてふにて。
0986-36-5528
さてさて、先日、オーダーいただいたネックレス

トップに大きなとんぼ玉を使って、天然石をちりばめた
皮ひものネックレスです。
おちついたお色なので季節を問わずにお使いいただけるのではと思います。
そして、納品。


暑くなって肌を出すことが多くなってきました。
腕を細く見せたいときは太いものや、ジャラジャラしたブレスレットを
顔を小さくみせたいときは、大きめのイヤリングやピアスが
オススメです♪
暑くてオシャレなんてできないよ~と思わないで、
せっかくだから女を楽しもう(^^)
せっかく結婚できたのに、離れ離れにされてしまって
かわいそうでもあるけれど
やるべきことをちゃんとやらなければ
怒られるのもわかります(^^;。。。
怒らたときは言い訳をしてはいけません~
先日、某ドライブスルーに行って
「○○と○○と○○と○○をください」
と4つ注文をして受け取って家に帰ってきました。
お家に帰ってきて開けてみたら
2つしか入っていなくて電話をしました。
そしたら、わざわざ持ってきてくれたのですが
そのときの内容が
「少し時間がかかるから前に進んで少々お待ちくださいと
言ったつもりだったのに、私が帰ってしまったから」
と言われました。
「ありがとうございました~」って商品を渡されたのに
そのありがとうございましたの中に
少々お待ちくださいの気持ちは私には読めないよ。。。
わざわざ持って来てくれて、逆に申し訳なくて
凄いなぁと思っていたのにその一言で何もかもがおじゃんです。
言い訳と説明は違うのです。
言い訳をすることで自分の保身を図っても
結局は信用を落としてしまうだけ。
気をつけたいです。
今日はお店に来たらサンキャッチャーが凄くキラキラしていました。

サンキャッッチャーはインテリアアクセサリーです。
これがアクリルだとこういうふうには輝きません。
せっかく作るならやっぱりいい素材を使いたいと
ここだけはこだわりをもって、教室の時も材料を選んでいます。
6日の19時30分からの末吉教室では、スワロフスキーを使って
サンキャッチャーを作りました~
教室と言えば、最近お問い合わせをよくいただきます。
そこで、考えました。
私達に合わせてもらうんじゃなくて、作りたいと
思う方に合わせようと。
なので、午前でも、午後でも、夜でも、作ってみたいと
思われる方はお一人でも全然大丈夫なので、お気軽にお電話ください。
だいたい、一ヶ月に1回で計5回。
受講料は5回で1000円です。
場所はギャラリーてふてふにて。
0986-36-5528
さてさて、先日、オーダーいただいたネックレス

トップに大きなとんぼ玉を使って、天然石をちりばめた
皮ひものネックレスです。
おちついたお色なので季節を問わずにお使いいただけるのではと思います。
そして、納品。


暑くなって肌を出すことが多くなってきました。
腕を細く見せたいときは太いものや、ジャラジャラしたブレスレットを
顔を小さくみせたいときは、大きめのイヤリングやピアスが
オススメです♪
暑くてオシャレなんてできないよ~と思わないで、
せっかくだから女を楽しもう(^^)
2012年07月02日
久しぶりに~
5月に申し込みをした生涯学習講座のアクアビクス。
今日から始まりました~。
約2年ぶり?
昨日、水着を買いにいったので
今日からは娘と一緒に計10回の講座に通わせて
いただきます。
温水だと思っていたプールはまさかの水。。でしたが
音楽に合わせて水の中で体を動かしていると
だんだん温かくなってきてとっても気持ちがよくて
楽しかったです~♪
さて、6月に入ってから、ありがたいことに
ず~っとご注文と納品と教室に追われています。
6月最初のご注文はこちら

お念珠です。
房の部分は正絹を使い、黒いお房の方は
水晶とラピスラズリ、ピンクのお房の方は
水晶とクンツァイトです。
慈愛の石として有名なクンツァイト、
とても人気のある石です。
お念珠入れも一緒にということで

リバーシブルで使えるこちらの袋は
工房こみちさんにお願いして作っていただきました~
ご夫婦でお揃いな感じがかわいいです。
お念珠は修理も承りますので
糸が切れた~とか、お房がボロボロにとかいうものが
あればお気軽にお持ちください。
できるものはお直しさせていただきます。
では、もうおやすみの時間なので、
今日はこの辺で~
娘が実習期間中で朝が早いのです。。。
おやすみなさぁいzzz
今日から始まりました~。
約2年ぶり?
昨日、水着を買いにいったので
今日からは娘と一緒に計10回の講座に通わせて
いただきます。
温水だと思っていたプールはまさかの水。。でしたが
音楽に合わせて水の中で体を動かしていると
だんだん温かくなってきてとっても気持ちがよくて
楽しかったです~♪
さて、6月に入ってから、ありがたいことに
ず~っとご注文と納品と教室に追われています。
6月最初のご注文はこちら

お念珠です。
房の部分は正絹を使い、黒いお房の方は
水晶とラピスラズリ、ピンクのお房の方は
水晶とクンツァイトです。
慈愛の石として有名なクンツァイト、
とても人気のある石です。
お念珠入れも一緒にということで

リバーシブルで使えるこちらの袋は
工房こみちさんにお願いして作っていただきました~
ご夫婦でお揃いな感じがかわいいです。
お念珠は修理も承りますので
糸が切れた~とか、お房がボロボロにとかいうものが
あればお気軽にお持ちください。
できるものはお直しさせていただきます。
では、もうおやすみの時間なので、
今日はこの辺で~
娘が実習期間中で朝が早いのです。。。
おやすみなさぁいzzz