2013年09月12日
さぁ、やるぞ!
先日開催されました
「アートフェスタいちき」
ありがとうございました~

過去最高?だったのでは。
画像は少なく見えますが(^^;
本当にたくさんの方にご来場いただき
作品たちも喜んでいました~
ありがとうございました。
イベントに直接出展してお客様とお会いする機会というのが
私達はほとんどないので、久しぶりに楽しかったです(^^)
次は11月の霧島国分山形屋様での催事まで
出展はないのでしばしの間は制作はお休みします~♪
さて、少しずつ秋が近づいてきて
なんだかいろんなヤル気が出てきますね~
夏の間、除草剤をかけまくったのにもかかわらず
彼岸花が芽をだしていました~~~

彼岸花ちゃん達がいるとは知らずにごめんなさい。。。
凄い、生命力です!
時期がくれば、何も言わなくても芽を出し
花を咲かす。
それまではじ~っと待っているんですよね~
植物って凄いですねっ。
さてさて、私の野望も着々と進んでおりますよ~(^^)
みんなが笑顔でいられる場所、そんな場所の完成の為に
頑張ります~
2013年05月27日
ありがとうございます♪
イベントギャラリー「一期一会」
無事に終了いたしました。
ありがとうございました。
三日間の開催でしたが、ホントにたくさんの方に
ご来場いただきました。
こんな濃い三日間を過ごさせていただいて
今まで続けてきて良かったとつくづく実感し
言葉でどれだけありがとうを言っても足りないくらいの
温かいお気持ちをたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
次回はまだ未定ですが、来月から始まる25年度の受講生の方を対象に
天然石アクセサリー展ができたらなぁと思っています。
地球が長~~~い年月をかけて創造した天然石たち。
古代から人類に欠かせない道具であり
心強いお守りであり、時には心に
時には体にといろいろなパワーをもたらしてくれます。
もちろん、持つ人とのラインが通らなければ
天然石はパワーストーンにはなりません。
石には固有の結晶構造があり、それぞれベースの振動の状態が
あります。そのベース部分がその石の特性の部分になるわけですが
自分が「~なりたい」という思いを持っていると
その思いのベースと石のベースの振動が共振を始めて
初めてその人のパワーストーンになるわけです。
なんだか、うさんくさい~とかパワーストーンなんかとか
思っている方はどうかご遠慮くださいませ(^^)
さて、来月から始まる天然石デザインアクセサリー講座。
4ヶ所での開講で募集をしておりました。
志布志地区・岩川地区・末吉地区2ヶ所
たくさんのお申し込みありがとうございました。
定員になりましたので締め切らせていただきます。
人と人との出会いも運命のように
石との出会いも運命です。
起こるさまざまな出来事に意味があって
自分にとって必要なことのように
石も必要としてる人のところへやってきます。
素敵な出会いの架け橋になれますように♪

無事に終了いたしました。
ありがとうございました。
三日間の開催でしたが、ホントにたくさんの方に
ご来場いただきました。
こんな濃い三日間を過ごさせていただいて
今まで続けてきて良かったとつくづく実感し
言葉でどれだけありがとうを言っても足りないくらいの
温かいお気持ちをたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
次回はまだ未定ですが、来月から始まる25年度の受講生の方を対象に
天然石アクセサリー展ができたらなぁと思っています。
地球が長~~~い年月をかけて創造した天然石たち。
古代から人類に欠かせない道具であり
心強いお守りであり、時には心に
時には体にといろいろなパワーをもたらしてくれます。
もちろん、持つ人とのラインが通らなければ
天然石はパワーストーンにはなりません。
石には固有の結晶構造があり、それぞれベースの振動の状態が
あります。そのベース部分がその石の特性の部分になるわけですが
自分が「~なりたい」という思いを持っていると
その思いのベースと石のベースの振動が共振を始めて
初めてその人のパワーストーンになるわけです。
なんだか、うさんくさい~とかパワーストーンなんかとか
思っている方はどうかご遠慮くださいませ(^^)
さて、来月から始まる天然石デザインアクセサリー講座。
4ヶ所での開講で募集をしておりました。
志布志地区・岩川地区・末吉地区2ヶ所
たくさんのお申し込みありがとうございました。
定員になりましたので締め切らせていただきます。
人と人との出会いも運命のように
石との出会いも運命です。
起こるさまざまな出来事に意味があって
自分にとって必要なことのように
石も必要としてる人のところへやってきます。
素敵な出会いの架け橋になれますように♪

2013年05月03日
鹿児島ドルフィンポートへ
いいお天気です~♪
こんな日はドルフィンポートへGO~です(^^)
今日は体験教室。
こんなかわいいブレスレット(¥315)と
天然石さざれを使ったネックレス(¥840)を
ご用意してお待ちしています。
時間は11時~16時まで。
いろんな石やビーズをお選びすることができますが
数に限りがありますのでお早めに~
そうそう他にもいろんな体験教室や
手作りイベントなどなどもりだくさんみたいです。
詳しくはドルフィンポートで検索(^^)
2013年04月24日
ドルフィンポートです♪
4月24日本日11:00より5月7日16:00まで
鹿児島ドルフィンポート薩摩工芸館様にて
「天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展」
始まります~

初回納品数は137点。
どれも新作ばかりです。
今回は初のとんぼ玉作家さんとのコラボレーション作品が
あります。
その作家さんは宮城県で活動されている
「ガラス工芸店 とんぼ玉のんか」の
官野 栄人さんという男性の方です。
ボロシリケイトガラスという一般のガラスよりも
強度の強い素材を使って、とてもキレイな蜻蛉玉を
作られています。
ご縁があり、あつかましくもコラボのお願いをしたところ
快くお引き受けくださり今回の展示会で
初出展に至りました。
一つとして同じものがない、のんかさんのとんぼ玉と
天然石を組み合わせて作ったアクセサリーを
是非、ご覧いただけると嬉しいです。


会期中も新作をどんどん追加しますので
総合計で400点くらいになると思います。
私の場合、出会った素材で作品を閃くので
2つとして全く同じ作品というのは作ることができません。。。
是非、ほぼ1点物のアクセサリーをご覧いただいて
石のパワーを感じていただけたらと思います。
鹿児島ドルフィンポート薩摩工芸館様にて
「天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展」
始まります~

初回納品数は137点。
どれも新作ばかりです。
今回は初のとんぼ玉作家さんとのコラボレーション作品が
あります。
その作家さんは宮城県で活動されている
「ガラス工芸店 とんぼ玉のんか」の
官野 栄人さんという男性の方です。
ボロシリケイトガラスという一般のガラスよりも
強度の強い素材を使って、とてもキレイな蜻蛉玉を
作られています。
ご縁があり、あつかましくもコラボのお願いをしたところ
快くお引き受けくださり今回の展示会で
初出展に至りました。
一つとして同じものがない、のんかさんのとんぼ玉と
天然石を組み合わせて作ったアクセサリーを
是非、ご覧いただけると嬉しいです。


会期中も新作をどんどん追加しますので
総合計で400点くらいになると思います。
私の場合、出会った素材で作品を閃くので
2つとして全く同じ作品というのは作ることができません。。。
是非、ほぼ1点物のアクセサリーをご覧いただいて
石のパワーを感じていただけたらと思います。
2013年02月21日
生涯学習フェスティバル♪
2月23日~24日 志布志市文化会館にて
生涯学習フェスティバルが開催されます。
23日は12時50分開場で16時35分まで
24日は9時30分開場の16時20分まで
ず~っと舞台発表や抽選会やバザーやミニゲームなど
いろんなイベントが盛りだくさんのようです。
そんな中で今まで講座をがんばって受講された生徒さんや
先生方の作品の展示・販売、体験学習があります。
天然石デザインアクセサリー講座もその一つで
みなさん今、一生懸命準備をされています。
そして私も毎日作っています~(^^)

今回は春のイメージでカラフルなのが多いです。
初めての出展ですが、とても楽しみ♪
作品との出会いも一期一会。
お待ちしていま~す(^^)
生涯学習フェスティバルが開催されます。
23日は12時50分開場で16時35分まで
24日は9時30分開場の16時20分まで
ず~っと舞台発表や抽選会やバザーやミニゲームなど
いろんなイベントが盛りだくさんのようです。
そんな中で今まで講座をがんばって受講された生徒さんや
先生方の作品の展示・販売、体験学習があります。
天然石デザインアクセサリー講座もその一つで
みなさん今、一生懸命準備をされています。
そして私も毎日作っています~(^^)

今回は春のイメージでカラフルなのが多いです。
初めての出展ですが、とても楽しみ♪
作品との出会いも一期一会。
お待ちしていま~す(^^)
2012年10月03日
ありがとうございました♪
MONOフェア終了しました~

毎日、新作を追加し総合計が300点ほどになりましたが
たくさんの方のもとへお嫁入りさせていただきました。
本当にありがとうございました。
みなさんに幸せがたくさん訪れますように(^^)
そして今回、人気があったのがこちら

コットンパールのロングネックレス。
最初にオーダーをいただいたのがきっかけでしたが
1メートルくらいあっても、コットンでできているために
凄く軽くてつけている感覚があまりありません。。。
金具をつけて、2連にしてもお使いいただけるように
作りました。
これからの季節にピッタリだと思います~
さて、いよいよ10月に入り、少し涼しくなってきました。
10月の予定は
5日 アクセサリー講座 末吉中央公民館
13日 好きここマーケット サンポート志布志アピア様にて
19日 アクセサリー講座 末吉中央公民館
23日 アクセサリー講座 志布志文化会館・ギャラリーてふてふ
です。今年も残り3ヶ月。ホントにあっという間です~
2012年09月28日
新作追加♪
MONOフェアが始まって丸3日が過ぎました~
毎日、たくさんの方にご覧いただき、作品達も次々とお嫁入りさせて
いただいております。
お客様の中にはブログをご覧いただいて、遠路はるばるご来場くださった
方もいらっしゃってホントにビックリ!!
本当にありがとうございます(^^)
明日はまた、20点ほど新作を追加させていただきます。
台風が近づいてきているのが、またまた心配なとこですが
国分山形屋さんは道路を挟んでお向かいの立体駐車場から
ナント、国道をまたいで橋がかかっているので、
雨が降っても濡れずに安心です。
では、また明日~

(先日オーダーいただいた作品です)
2012年05月13日
5人展
今朝は7時に出発して宮日会館へ向かいました。
場所がわからないのでマリアンさんのお店で
待ち合わせをしてついていくことにしたのですが
まず、マリアンさんのお店に一人で行ったことがなく
ただでさえ方向音痴の私は、出発前からドキドキの
焦りまくりです。
今朝は主人も早起きして地図を書いてくれました。
おかげで一発でたどり着くことができました。
そして無事に搬入をし、セッティング♪


marianneさんのフラワーアレンジはいつもながらに
ホントに素敵です♪
初めて近くでアレンジをされてるお姿を見たのですが
かっこい~です~
お花をされる方というのはなんであんなに
女らしくかっこいいのでしょうか(^^)
それから、写真とコラージュの方々は
ご夫婦だそう。
今回、またまた初めてお会いしたのですが
写真はなんだか吸い込まれそうな感じがあるし
コラージュはいろいろな素材が組み合わさっていて
「え~スゴイ」としか私には言い表せません。。。
キルトの作品もホントにホントに細かくて
も~なんかスゴイでお腹がいっぱいという感じです。
そして私の作品はというと・・・
作品展用に準備をしていた作品は2.3日前に
店頭でほぼ完売してしまうという嬉しいハプニングがあり
夜な夜な制作をしたという作品です(^^;
それでも、10時には寝ていますが。。。
寝ているといっても、速攻10時に爆睡しているわけでは
なくて、10時にベッドに入って、本を読んでいるんですよ~
この時間が大切なんです(^^)
そんなこんなで、搬入をしながら忘れ物に気づいたのと
作りかけの作品を仕上げて
明日は持って行きます。
ちょっとだけ現実を忘れてしまう5人展。
是非、いらしてください♪
2012年05月10日
出展作家さん募集してますよ~♪
今までは今日がホントの母の日でしたよね~
改定され5月の第2日曜日になりましたが
お母さんがご健在の方は感謝を込めたプレゼント、
もう考えましたか~?
私は、実の母は他界したのですが、刺身が大好きだったので
いつもお刺身の盛り合わせをプレゼントしていました(^^)
ウチはカレンダーの月が替わるといつも主人が
今月の目標みたいな感じで一言書いてくれています。
今月は「がんばったらがんばった結果が必ずでる
だらだらしてたらその結果も必ずでる」と
書いてあります。
一番は中間試験を前に勉強もせずにだらだら携帯ばっかりしてる
娘にあてたものだと思いますが(^^;)
でも、目標に向かってがんばって続けていくことは
難しいけど、とても楽しいし、充実した気持ちを味わうことが
できますもんね~
私は思い立ったら即行動派なので、後のことを
あんまり考えず直感で動くので
いつも主人に怒られるのですが
でも、やるからには3年は続けるつもりでやろうとは
いつも思います。
3年は節目です。
作物も土地を耕しても1年目は芽が出ず、2年目は虫や病気に弱く
3年目でようやく収穫ができるようになるそうです。
そんなこんなで3回目の開催となる
「好きここ手づくりマーケット」

出展作家さんを募集しています~
応募締め切りは今月末でお問合せは
好きここ倶楽部の西岡さん080-5603-7169です(^^)
場所 サンポートしぶしアピア 10時~16時
今回はBLUEMOONは出展できませんが
前回はとても楽しかったので
手づくり大好きで作ってますという方は
是非、参加されてみては(^^)
改定され5月の第2日曜日になりましたが
お母さんがご健在の方は感謝を込めたプレゼント、
もう考えましたか~?
私は、実の母は他界したのですが、刺身が大好きだったので
いつもお刺身の盛り合わせをプレゼントしていました(^^)
ウチはカレンダーの月が替わるといつも主人が
今月の目標みたいな感じで一言書いてくれています。
今月は「がんばったらがんばった結果が必ずでる
だらだらしてたらその結果も必ずでる」と
書いてあります。
一番は中間試験を前に勉強もせずにだらだら携帯ばっかりしてる
娘にあてたものだと思いますが(^^;)
でも、目標に向かってがんばって続けていくことは
難しいけど、とても楽しいし、充実した気持ちを味わうことが
できますもんね~
私は思い立ったら即行動派なので、後のことを
あんまり考えず直感で動くので
いつも主人に怒られるのですが
でも、やるからには3年は続けるつもりでやろうとは
いつも思います。
3年は節目です。
作物も土地を耕しても1年目は芽が出ず、2年目は虫や病気に弱く
3年目でようやく収穫ができるようになるそうです。
そんなこんなで3回目の開催となる
「好きここ手づくりマーケット」

出展作家さんを募集しています~
応募締め切りは今月末でお問合せは
好きここ倶楽部の西岡さん080-5603-7169です(^^)
場所 サンポートしぶしアピア 10時~16時
今回はBLUEMOONは出展できませんが
前回はとても楽しかったので
手づくり大好きで作ってますという方は
是非、参加されてみては(^^)
2012年05月09日
始まりました~
昨日、無事に搬入が終わり今日から始まりました~


前日はやはり10時には眠れず、11時までがんばりました~(^^)
よく、10時に寝るのは早いと言われますが(笑)
お肌に大切は時間は10時から2時の間に
ちゃんと睡眠をとることらしいですよ~
毎日を快適に幸せに過ごしたい私は
夜更かしして次の日にぼ~っとしているとか
飲みすぎてダルイということが
凄く嫌で、作品が作れないというのも
嫌なので、早寝早起きはできるだけ気をつけてと
思っています~
鹿児島山形屋ドルフィンポート店薩摩工芸館様にての
展示会は22日までとなっております。
会期中、新作をどんどん追加いたしますので
よろしくお願いいたします。
そして、13日から宮崎市宮日会館様にて
開催の展示会

出逢い・・・「5人展」
・・ありがとうをかたちに。。。人、自然、宇宙、すべての生命への
想いをこころ感じるままに
こちらは初めての5人展です。
ちょっとドキドキ(^^)
2012年05月07日
お礼(^^)
5月5日と6日の二日間、ドルフィンポート薩摩工芸館様前にて
開催させていただきました体験教室は無事に終了いたしました。
どこに行ってもたくさんの人で賑わっていたようですが
ドルフィンポートも凄かったです~
11時からの開催でしたが、すでに待っていて下さった方や
場所がわからず探しだして来てくださった方、
かなり遠いところからはるばる来てくださった方
受講していただいた方みなさん
本当に本当にありがとうございました。
BLUEMOONを始めて7年が経とうとしていますが
いろんな方に支えていただいて本当に続けてきて
良かったと感謝しております。
ありがとうございます。
今回もチビッコ達がかわいいおててで頑張っていました~
いつもがんばっているお母さんにプレゼントということで
お父さんと子供達という組み合わせが多かったのですが
お母さんに似合いそうな石を真剣に選んでる姿から
感動してしまって、うるうるな状態(;;)
終始、幸せ~な気分でさせていただきました~
今回作った作品は

ネックレスとブレスレット
そして、初のレジンアクセサリー
あ~~~~~っ!!画像がない(^^;
すみません。。。
また、載せます・・・・
さて、明日は明後日から始まる
「天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展」の
搬入です。
かなり焦っています。
今日は徹夜かもしれません。。。
と言いつつ毎日10時には寝てる私ですが(笑)
やはり、早寝早起きが大切ですから(^^)
5月2日が締め切りだった曽於市の公民館講座は
無事に開催が決定しました。
お申込みくださった方々、ありがとうございました。
6月1日からの開講になります。
楽しみです♪
2012年04月28日
お教室~
日差しが強くなってきました~
でも、風は気持ちがいいです~
日焼け止めを塗ったり、ハイチオールCを飲んだり
忙しいですが、この時期って何を着たらいいのか悩みます(^^;
長袖だと暑いし、半袖だと早すぎるような。。。
でも、肌を出す季節になってきました。
母の日を目前に、ブレスレットやネックレスを探しに
来られる方が多くなってきました。
昨日のお教室では、とんぼ玉を使ったネックレスを
作りました。
お教室といっても私は横でペラペラしゃべっていただけで
その間に出来上がっていたという感じですが(^^;
とてもキレイな組み合わせで素敵に出来上がっていました~
画像はまだ秘密♪
さて、連休も始まりました。
5月5日と6日は鹿児島ドルフィンポートさんで
体験教室をさせていただくので、今、キットを
作っています~
まず一つ目はこちら

今回、蜻蛉玉工房KIMANさんのご協力を経て
教室の為にとんぼ玉を作っていただきました。
ベネチアンガラスでできているとんぼ玉は本当にキレイで
素敵です。
この蜻蛉玉と天然石を合わせたネックレスが
まずは一つ。
お色もいろいろ選べます。
去年の最年少チャレンジャーは3歳でした。
今年も楽しみです。
あと、二つくらい考えているので
また次回~(^^)
でも、風は気持ちがいいです~
日焼け止めを塗ったり、ハイチオールCを飲んだり
忙しいですが、この時期って何を着たらいいのか悩みます(^^;
長袖だと暑いし、半袖だと早すぎるような。。。
でも、肌を出す季節になってきました。
母の日を目前に、ブレスレットやネックレスを探しに
来られる方が多くなってきました。
昨日のお教室では、とんぼ玉を使ったネックレスを
作りました。
お教室といっても私は横でペラペラしゃべっていただけで
その間に出来上がっていたという感じですが(^^;
とてもキレイな組み合わせで素敵に出来上がっていました~
画像はまだ秘密♪
さて、連休も始まりました。
5月5日と6日は鹿児島ドルフィンポートさんで
体験教室をさせていただくので、今、キットを
作っています~
まず一つ目はこちら

今回、蜻蛉玉工房KIMANさんのご協力を経て
教室の為にとんぼ玉を作っていただきました。
ベネチアンガラスでできているとんぼ玉は本当にキレイで
素敵です。
この蜻蛉玉と天然石を合わせたネックレスが
まずは一つ。
お色もいろいろ選べます。
去年の最年少チャレンジャーは3歳でした。
今年も楽しみです。
あと、二つくらい考えているので
また次回~(^^)
2012年03月19日
ありがとうございました~♪
17日、18日の二日間、薩摩川内市にて開催されました
「きやんせふるさとフェスタ」
17日は主人と、18日は娘といってきました~。
初めて測ってみましたが
片道約100km、時間は2時間くらいかかりました。
にしても、ガソリンがめちゃめちゃ値上がりしています。
都城はだいたい150円くらいでも、川内の方は162円とかでしたよ~
まだまだ上がるらしいですがいったいいくらまで
なるのでしょうか。。。
このままではどんどんスカイラインが遠のいていって
しまいそうです(泣)
そうそう車の燃費はオイルやタイヤの空気圧でも
変わってきます。
特にオイルは車に合ったものを入れないと
いくら燃費がいいですよと言われて買った車でも
性能を発揮できないのです。
それでは車もかわいそうです。
なので、オイル交換の際はしっかり整備士さんに聞いてから
やってもらいましょ~(by 3級整備士)
また、話がずれていきましたが
今回のイベントでまたまたたくさんの
出会いがありました。
本当にありがとうございました。
今年で7回目の出店でしたが
回を重ねるごとに進化していってますね~
毎年楽しみです♪
今年は震災復興へ向けてとか新幹線開通一周年とかで
かなりの盛り上がりだったようです。
ステージイベントもいろいろあって
楽しそうでした(^^)
(何一つまともに見れなかった・・・アハハ)
BLUEMOONの作品をお買上げくださったお客様
本当にありがとうございました。
たくさん幸せを感じていただけますように♪
そして、実行委員の方々、本当にお疲れさまです。
ありがとうございました。
帰りに藺牟田池に寄ってみました。

ここは3年前の桜の時期に母と最後に行った場所なので
私の思い出の場所になっています。
残念ながら桜はまだ咲いてはいませんでしたが
つぼみはこんなに

もう少ししたらまた行ってみようと思っています。
まだ書きたいことあったのに、息子から
「迎えにきてくれない?」と
電話がありました(^^;
ちょっと行ってきま~す(^^)
2011年12月13日
お礼。。。
12月7日から11日まで開催させていただきましたイベントギャラリー
「一期一会」。。。菓匠蒸気屋 鷹尾店様にて
無事に終了いたしました~

片づけが昨日一日かかり、ヘトヘトに。。。
お礼が遅くなってしまいました。
たくさんの方にご覧いただき、作品たちもお嫁入りしていきました。
本当にありがとうございました。
オーダーもたくさんいただきました。
年内に納品できますようにがんばりますのでしばらくお待ちください。
次は大好きな町、薩摩川内市にて開催の手作り雑貨マーケットに
出展させていただき、暮れから個展が始まりますので
年内のオーダーはお受けできそうにありません。。。
申し訳ありません。
今日は国分へ行って愛車のタイヤ交換をしてきました~
ハンドルも軽くなったし、なにより大好きなお友達にも会えて
元気ももらってきました。
がんばるぞ~(^^)
2011年12月06日
来年の~。。。
土曜日はライブに行って
日曜日は貴重な体験をしてきました(^^)
企業秘密のため言えませんが、初体験でした。
でも、現実には絶対起こってほしくないことです。。。
昨日はまた、嬉しいお誘いをいただき、
今から楽しみです♪
やっぱり、いろんな方とお会いできるというのは
元気やヤル気をいただけてとてもありがたいことだと
思います。
ましゃが言ってました。
ツイてる人にはついていけ、ノッてる人にはのっていけ~と。
そうそういよいよ明日から始まります。
イベントギャラリー「一期一会」

今日、搬入してきました。
載ってはいませんが、BLUEMOONは10日の11時から
体験教室をさせていただきます。
お題はこちら

来年のラッキーカラーの天然石で作るストラップです。
今年は私もですが、世界中でいろんなことがありました。
来年は楽しいことがたくさんありますように
願いを込めてみんなで作りましょ~
それでは明日から始まるイベント、是非ご来場くださいませ(^^)
お待ちしております♪
日曜日は貴重な体験をしてきました(^^)
企業秘密のため言えませんが、初体験でした。
でも、現実には絶対起こってほしくないことです。。。
昨日はまた、嬉しいお誘いをいただき、
今から楽しみです♪
やっぱり、いろんな方とお会いできるというのは
元気やヤル気をいただけてとてもありがたいことだと
思います。
ましゃが言ってました。
ツイてる人にはついていけ、ノッてる人にはのっていけ~と。
そうそういよいよ明日から始まります。
イベントギャラリー「一期一会」

今日、搬入してきました。
載ってはいませんが、BLUEMOONは10日の11時から
体験教室をさせていただきます。
お題はこちら

来年のラッキーカラーの天然石で作るストラップです。
今年は私もですが、世界中でいろんなことがありました。
来年は楽しいことがたくさんありますように
願いを込めてみんなで作りましょ~
それでは明日から始まるイベント、是非ご来場くださいませ(^^)
お待ちしております♪
2011年08月24日
ありがとうございました。。。
鹿児島山形屋ドルフィンポート店薩摩工芸館様にて2週間開催させていただきました
『天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展』
無事に終了いたしました。ありがとうございました(^^)

途中いろいろありましたが、今月始めに立てた目標も無事に達成できたのは
一緒にがんばってくれたコレのおかげかも(^^)

最初は真っ白だったクラック水晶も気づけばこんなに透明になっていました。

ありがとう♪
お買上げいただいた皆様に少しでも幸せ感じていただけますように。。。
本当にありがとうございました。
2011年08月10日
天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展。。。
今日から始まりました~
鹿児島山形屋ドルフィンポート店薩摩工芸館様にて
『天然石とクリスタルガラスのアクセサリー展』

新作多数で200点くらい・・・?
どんどん追加もいたしますのでお楽しみに(^^)
搬入の時にみつけたブタさん~

かわいくて一目ボレしました♪大きさは1.5cmくらいです~
ブタは世界各国で幸運のシンボルとされ多産なことから子宝に恵まれるとか
お金が貯まるとか、物事がトントン進むとか云われていて
縁起物ですよね~(^^)
子宝はもういいですが、物事トントンで目標達成したいです~♪
2011年06月13日
ありがとうございました(涙)。。。
あいあい手づくりフェスタ。。。

最高でした(^^)
初めて参加させていただきましたが、も~朝からなんかドキドキで・・・
胃が痛くなるほど(^^;
会場に到着して、実行委員の方達の本当に親切なご対応に感動しました。
雨の中の誘導や搬入のお手伝いとかいろんな面でお世話になり、
細かい気配りの部分、凄いと思いました。
ありがとうございました。。。
5年ほど前、主人が垂水体育館で主催した手づくりのイベント。
あの頃、前例がないということから、いろんなところで許可が下りずにホント大変でした。
100を超えるブース、生放送のラジオ、夜はライブといろんな企画をし
一ヶ月くらいはほとんど寝ないで準備の日々が続きました。
終わったあとはもう感動で(;;)
そんなことを思い出して今回、出展させていただきながら、皆さん大変だっただろうなと
ジーンときたり。。。
実行委員の方々、本当にお疲れ様でした。。。
そして、雨の中ご来場くださったお客様。ありがとうございました。
たくさんのご縁に感謝しております。
頑張ってつくったあのガラスたち・・・

ご好評いただきとても嬉しかったです。今日になって指をみてみたら
こんなに指紋がくっきりとなってました(笑)液負けです・・・

画像はよくわかりませんが、なんか笑えます...ハハハ
そういえば、昨日、会場で3時くらいにまわって来られた男性3人組の方達はなんだったのでしょうか?
いきなり、「どこからいらしたのですか~?」と聞かれ
「都城です~」って言うと「では、気をつけて帰ってください」と・・・
「???」ですよ(^^;
昨日から考えた結果、おそらく姶良市か、霧島市で選挙に出られる方なのだろうという
結論に達しました。
失礼しちゃうわ(怒)ですよね~
姶良・霧島市はほぼ地元なんだぞーと言ってやりたいです
まぁいいとして、今朝、嬉しいメールをいただきました。
また、頑張って制作に励みたいと思っています。
ありがとうございました。。。
2011年06月11日
いよいよ明日。。。。。
あいあい手づくりフェスタ

いよいよ明日です~初参加なのでドキドキしてます。。。
準備をしなきゃと思いつつ、なんか何していいかわからず・・・
とりあえずテーブルだけクルマに積み込んでグルグル回っています(笑)
でも、久しぶりに行くあの体育館。娘も行こうかな~って言っていたので
行けばまたあの痛い事件を思い出すことでしょう(^^)
なんだか、楽しみです♪
素敵なお花のアレンジをされるmarianneさんとのコラボレーション作品

薔薇のパーツは本物のお花を樹脂コーティングしたものです。
かわいいです~
それから、昨日、La vie en roseさんが作ってきてくれたコレ

なんでしょう~?
黒い革に赤いステッチが入って、オマケに蝶のレース♪
マジやばいでしょう~(^^)
コレに私がもうひとがんばりして、コラボ作品にして明日持っていこうと思ってます。
あと、昨日、がんばりました~

お好きなのを選んでください。
それでは明日、お待ちしております。雨天決行ですよ~