2013年07月13日
実は。。。
オーダーいただきましたサンキャッチャー。

よく使うスワロフスキーは20ミリの大きさですが
今回オーダーいただいたのは30ミリ。
比べてみると

こんな感じ。
一つはプレゼントに、一つはご自宅にということで
二つ作らせていただきした。
日差しが強くてアツ~イ毎日ですが
この時期こそ、サンキャッチャーにぴったりです。
太陽の光を受けてとても綺麗にキラキラと小さな虹を
たくさん作ってくれます。
特に朝日をうけたサンキャッチャーはなんともいえず、素敵です♪
昨日は末吉教室でした。
今回は誕生石を使ってネックレスを作っていますが
材料はこちら

今月はあと、二ヶ所で教室がありますので
完成見本はまだ秘密です~
最近、教室受講のお問い合わせをたくさんいただきます。
今年度から2ヶ所が増えて今、4ヶ所でさせていただいておりますが
だいたい5回でほぼ基本のパーツの使い方ができるように
作品を考えています。
これは、なんとか協会の作品見本があってその作品の通りに作るというわけでは
ないので、何回受講していただいても絶対に同じ作品をつくるということは
ありません。
前期と後期に分かれていますが、途中受講というのは
ちょっと困ってしまうため、一応お申し込みは今月いっぱいで
来月から受講できる方にさせていただきたいと思っています。
来月から、金具や工具の使い方を計画に入れてありますので
今ならまだ足並みをそろえることができます。
どうしようかなぁ~と迷っている方、
いつやるの?今でしょ!という感じです(^^)
お気軽にお問合せください~♪
秘密ですが受講生だけの特典というのもあるんですよ~(^^)

よく使うスワロフスキーは20ミリの大きさですが
今回オーダーいただいたのは30ミリ。
比べてみると

こんな感じ。
一つはプレゼントに、一つはご自宅にということで
二つ作らせていただきした。
日差しが強くてアツ~イ毎日ですが
この時期こそ、サンキャッチャーにぴったりです。
太陽の光を受けてとても綺麗にキラキラと小さな虹を
たくさん作ってくれます。
特に朝日をうけたサンキャッチャーはなんともいえず、素敵です♪
昨日は末吉教室でした。
今回は誕生石を使ってネックレスを作っていますが
材料はこちら

今月はあと、二ヶ所で教室がありますので
完成見本はまだ秘密です~
最近、教室受講のお問い合わせをたくさんいただきます。
今年度から2ヶ所が増えて今、4ヶ所でさせていただいておりますが
だいたい5回でほぼ基本のパーツの使い方ができるように
作品を考えています。
これは、なんとか協会の作品見本があってその作品の通りに作るというわけでは
ないので、何回受講していただいても絶対に同じ作品をつくるということは
ありません。
前期と後期に分かれていますが、途中受講というのは
ちょっと困ってしまうため、一応お申し込みは今月いっぱいで
来月から受講できる方にさせていただきたいと思っています。
来月から、金具や工具の使い方を計画に入れてありますので
今ならまだ足並みをそろえることができます。
どうしようかなぁ~と迷っている方、
いつやるの?今でしょ!という感じです(^^)
お気軽にお問合せください~♪
秘密ですが受講生だけの特典というのもあるんですよ~(^^)
Posted by 原口 万衣美 at
18:11
│Comments(0)